商品の説明
商品の状態新品、未使用
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域東京都
発送までの日数2~3日で発送
他の方はご遠慮ください。
蘭香2本 3600(1800×2)
孔雀図 3600(1800×2)
麻形 1800
精華・大 2500
同梱割引 -2000(-400×5)
合計 9500
未使用の和田栄寿堂製 油煙墨 「蘭香」3丁型です。
*同梱であれば、1400円/本でご提供します。
*墨色サンプルは写真4~7にあります。
和田栄寿堂(既に廃業した鈴鹿墨の銘墨店)は画の大家に愛された墨匠 通称和田甚がいた製墨店です。和田甚の顧客には川合玉堂、小林古径、横山大観、竹内栖鳳ら名だたる画匠いました。
「蘭香」は和田栄寿堂が製墨した東京東神田の吉村尚香堂さん向け墨です。高級筆が本業の書道具店です。
相当枯れた使い頃の油煙墨で、画、かなに抜群に良いです。
水墨画の初歩で描く四君子の一つ。蘭。
磨りやすく墨の伸びが抜群に良いです。
微粒子油煙なので、黒茶系の墨です。濃墨で黒々とします。
が、二層画仙紙で青みが出て、中~淡墨の墨色が美しいです。
かなの加工紙、料紙だと黒々とした黒茶系の墨です。
漢字の濃墨で黒々で使うのもアリだと思います。
説明が難しいかもしれませんが、鈴鹿の和田栄寿堂、ここにあり、って感じの工夫された墨です。
寸法:100×27×15㎜
重量:44g(3丁型)
*送付方法は未定ですが、全て輸送補償のあるメルカリ便を利用しています。
*匿名配送ご希望の方は事前にお申し出ください。
*専用墨保管庫で保管されていた墨なので、どの墨も箱も綺麗です。
#みにすた墨
↑墨検索用
★★墨同梱割★★
他の墨でも400円/本(同梱送料)お値引きします。
(補足)
硯、墨、墨色の原理原則について、東京、埼玉、神奈川、大阪、京都、インターネットで説明会をやっています。
墨が速くおりる、粒度細かく下りる、墨色がよい、墨が伸びる、運筆が良い、全て原理があります。石の特性と作り方で決まります。
墨を知らないと硯がわからない。
硯を知らないと墨はわからない。
もっと、より良い書画の世界を伝えたい、そう思っています。
書 書道具 和墨 硯
かな 仮名 漢字
日本画 水墨画 墨絵
絵手紙 菜種油煙墨 茶墨
端渓硯
9分钟前